
介護認定をうけた方々が、自宅から通いながら自立した生活を取り戻し、安定した家庭生活が継続される事を目的とし、その目的を達成するために医師、看護婦、作業療法士、理学療法士、などの専門職がリハビリテーション、健康管理、社会的活動、介護者への支援などのサービスをチームで提供します。デイケアの利用により、自立した生活の維持や障害の予防だけではなく、入院期間の短縮、再入院の予防などの効果も期待できます。
1日のスケジュール
| 時間 | スケジュール | 備考 |
|---|---|---|
| 09:30 | 集合:送迎車あり | 毎週水曜日には理学療法士が個別に指導 |
| 10:00 | 血圧、体温測定など健康チェック、朝の体操 | |
| 10:30 | 入浴(希望者)、リハビリや理学療法 | |
| 12:00 | 昼食(600円) | |
| 13:00 | お昼寝、理療法、趣味活動(碁、将棋、手芸など) | |
| 14:00 | 体操、ゲーム、カラオケなどを通しリハビリ | |
| 15:30 | おやつ | |
| 16:00 | 送迎 |
年間行事
| 月 | 年間行事 | 備考 |
|---|---|---|
| 1月 | 鏡開き | 音楽療法 月に2回音楽療法士の先生が指導に見えます。 |
| 2月 | 豆まき | |
| 3月 | 雛祭り | |
| 4月 | お花見 | |
| 7月 | 七夕 | |
| 9月 | 敬老秋祭り | |
| 10月 | 紅葉見学、久山町民祭見学(手芸品などを出展) | |
| 11月 | みかん狩り、宗像大社へ菊祭り見学 | |
| 12月 | お楽しみ忘年会 |
デイケアでの様子
| 2019年 年忘れお楽しみ会 | ![]() |
| イベントのおやつの時 | ![]() |
送迎サービスあります。
久山町・篠栗町・粕屋町送迎致します。
その他の地域も対応できますので
お気軽にご相談ください。
1日無料体験もできます。



